Deepening your understanding
and unlock the mystery of
OSHO Meditations
なぜ瞑想するのか?
なぜOSHOアクティブ瞑想なのか?
なぜOSHOダイナミック瞑想と
OSHOクンダリーニ瞑想なのか?
OSHO瞑想に秘められた
科学の秘密を徹底探求!
瞑想とは
歓びに満ちてひとりでいられること、
自分自身といっしょに幸せでいられること、
自分自身と仲良くしていられることだ。
自分自身とともにあることが瞑想だ。
瞑想に他人は必要ない。
孤独の惨めさでなく、
ひとりあることの歓び、
それが瞑想だ。
Osho – The Dhammapada : The Way of Buddha
瞑想とは何だろう?
この大いなる問いかけは、私たち瞑想者が直面するおそらく最初の問いです。
シヴァシャクティの瞑想キャンプでは、OSHOアクティブ瞑想を通して以下のテーマに毎月働きかけていきます。
・瞑想とは何か?
・瞑想が深くなっていかない理由は何だろう
・瞑想で体験したスペースを維持できない原因とは
・自分の瞑想がうまく進んでいるのか、間違っているのか知る指標はあるのか
・『瞑想』のいう名のもとに全世界レベルで繰り広げられるゲームとは何か
・OSHOアクティブ瞑想を長期間の継続実践だけでエンライトメントは起こるのか
また、瞑想を始めたばかりの人も数年以上実践している人も、このような疑問や感覚を持ったことがありませんか?
・そもそも私に瞑想は必要なのか?
・もし瞑想をやめてしまったら、自分に何が起こるのか?
・どの瞑想法にせよ、何かしら自分なりの『これだ!』という感覚が薄い
・OSHOアクティブ瞑想を実践しているが、それぞれの『コツを掴む』にはどうしたいいのか、実のところ分かっていない
こうした疑問やフィーリングを一度でも感じたことがあるなら、この瞑想キャンプはあなたのこれからの瞑想ライフを大きく変えるきっかけになります。
ONLINE Spaceメンバー限定での瞑想キャンプ&ハートスペース・ミーティングを一般の方も参加できるシリーズ3回分をまとめて受講できる内容です。
#1 Oshoダイナミック瞑想スペシャル
#2 Oshoクンダリーニ瞑想スペシャル
#3 Oshoダイナミック瞑想&クンダリーニ瞑想スペシャル
20世紀最大の神秘家であり、マスターOshoが現代人のために手渡した瞑想は、半世紀にわたり今もなお世界中の人々を熱狂し、実践され続けています。
2500年前、人々は自然や宇宙と調和のとれた生を生き、シンプルな食事や生活スタイルを送っていました。そうした環境のなか、木の下に座り目を閉じて瞑想に深く入っていくことは今よりも容易だったでしょう。
現代に生きる私たちに必要な瞑想がある
有象無象の情報過多に翻弄されがちな現代に生きる私たちにとって、目を閉じて座るだけで瞑想に入っていくことは殆ど不可能に近いはずです。
どこにいっても誰かしら人間がいます。どこに行ってもスマホがつながる環境で生きる私たちに必要なのは、「坐して暝する」スタイルではなく、アクティブで浄化力と変容力を持ち合わせる瞑想技法なのです。
Oshoが私たちに手渡した十種類の瞑想技法のうち、Oshoダイナミック瞑想とOshoクンダリーニ瞑想は世界中の瞑想センターやワークショップで分かち合われ続けています。
もしあなたがそうしたコースや瞑想クラスに参加したことがあるなら、この2つの瞑想を体験したことがあるでしょう。
自分にとって必要な瞑想とタイミングを知る
瞑想中に起きた一瞥や瞑想後に日常で起きたミラクル、あるいは自分自身の体験から、継続的に続けている人も多いはず。
・参加している瞑想クラスでやっているから
・よくわかってないけど気持ちいい
・瞑想すると軽くなるし、リラックスするから瞑想の科学とか別に知らないでも構わない
何となくうながされるままに瞑想をしている経験があるとしたら、今ほんの少し立ち止まって、これらの問いかけを自分に投げかけてみてください。
自分自身への問いかけ
- ダイナミック瞑想、あるいはクンダリーニ瞑想が自分に必要だとどうやったら分かるのだろう?
- 瞑想をストップする正しいタイミングはいつなのか?(瞑想を継続的に実践しているとき)
- この二つの瞑想はどのように互いに補完し合い、支え合っているのだろうか?
- これらの瞑想のメカニズムとは一体何?
- これらの瞑想を実践している最中、自分が働きかけている核心は何だろう?
どうでしょうか?
もしこれらの問いかけが、あなたのどこかにビビビッと感じられるのであれば、この瞑想キャンプはきっと価値あるものになります。
瞑想とはあなたのすべての内容を空っぽにすることだ。
〜Osho〜
このビデオ講座では、『OSHO Dynamic Meditation ®』と『OSHO Kundalini Meditation ®』を深く探求していきます。
- 瞑想そのものを理解する
- 正しいやり方を学ぶ
- 間違ったやり方とは何かを理解する
- 機械的になるとはどういうことなのか、どのようにして機械的になってしまうのか
- 間違ってやっているかもしれない症候群を発見する
<例>瞑想後の疲労感、身体の痛み、すごいハイになる・・等々
プログラム内容
「週末二日間瞑想の旅」全3回分(6日分)の講座をライブ録画した内容を一気にまとめて受講できます。
週末二日間瞑想の旅プログラム内容
#1 Oshoダイナミック瞑想スペシャル
#2 Oshoクンダリーニ瞑想スペシャル
#3 Oshoダイナミック瞑想&クンダリーニ瞑想スペシャル
全3回分(6日間)の講座がすべて含まれます。
各回のプログラム
- Day1(2時間〜3時間)
愛・瞑想・タントラに関する参加者全員からの事前質問にひとつ一つ丁寧に答えていきます。 - Day 2(全日)
セッション#1(約2〜3時間)
セッション#2(約1〜2時間)
Oshoのエネルギーと共に座る夜の瞑想(Sitting with Osho's Energy)
ライブ開催時には、早朝OSHOダイナミック瞑想&夕方OSHOクンダリーニ瞑想の実践が含まれています。
ビデオ講座を視聴される際、ライブ開催と同様に朝・夕の瞑想をプラクティスしながらプロセスを進まれることをお勧めします。
こんなあなたにおすすめです
- なぜ瞑想するのか知りたい
- すでに瞑想を実践しているが、深まっているのかどうか実感がないし不安
- ノーマインドや、至福の瞬間を何度も経験しているが維持できない
- OSHOダイナミック瞑想、あるいはクンダリーニ瞑想が嫌いだ。苦手だ。
- いつも同じようにやっている気がする。マンネリ化しがち
- この瞑想で変容が起こる感覚がつかめない
- できない自分、継続できない自分を責めがち
- OSHOダイナミック瞑想、クンダリーニ瞑想をきちんと理解したい
- OSHOダイナミック瞑想、クンダリーニ瞑想を分かち合いたい
- Osho瞑想をもっともっと深く知りたい、理解したい

この講座で学べること
- OSHOダイナミック瞑想、クンダリーニ瞑想を正しく深く理解する
- 何が間違いなのか明確になる
- 過去の体験を照らし合わせ、様々なポイントでの辻褄合わせが起こり自分の中にある不確かさが消える
- 瞑想実践するのが楽しくなる
- 新しい理解とともに実践することで、瞑想技法の最大の恩恵を享受できるようになる
- 確かさと自信を持って瞑想ファシリテイトできる
- 自分が主催するワークショップや瞑想会で、多様な質問に対応できるようになる
- OSHOダイナミック瞑想、クンダリーニ瞑想がもたらす奇跡を再発見、再認識する
- ハートからつながる
- 日常で実践できる気づきのプラクティスやガイド瞑想
OSHO Dynamic Meditation®
今回の1day瞑想キャンプで体験する瞑想技法の紹介動画です。(日本語字幕付き)
この瞑想は、人を過去に閉じ込めている心身の中の古く根深いパターンを壊し、そのパターンの背後に隠されている自由、観照、静寂、平和を体験できるようにする、早く強烈で包括的な手法です。
瞑想は、「自然全体が生き生きとし、夜が明け、太陽が昇りつつあり、あらゆるものが意識的で気づきのある」早朝に行うことが前提になっています。
この瞑想は一人ですることもできますが、初めは、他の人たちと一緒にすることが助けになるでしょう。瞑想は個人的な体験です、ですから、あなたの周囲の他の人には注意を向けないようにしましょう。ゆったりとした、楽な服装で行います。
OSHO Kundalini Meditation®
この瞑想は、夕暮れ時や午後の遅い時間に行うのが最適です。最初の2つのステージの振動と踊りに完全に溶け込んでいくことが、岩のような存在――どこであれ、抑圧されブロックされたエネルギーの流れ――を「溶かす」助けとなります。そうすれば、そのエネルギーは流れ、踊り、至福と喜びの中に変容します。最後の2つのステージでは、このすべてのエネルギーが垂直に流れ、静寂へと上昇するのを可能にします。一日の終わりに、緩めて手放すのに非常に効果的な方法です。
よくある質問
タントラも瞑想全く初めてですが、参加できますか?
ダイナミック瞑想もクンダリーニ瞑想もやったことがありませんが、参加しても大丈夫でしょうか?
体を動かしますか?
海外からも参加できますか?
どうやって録画版を受け取るのですか?
支払い方法は?
講師紹介
Bodhi Uttam
ボーディー・ウッタム
30年にわたる瞑想とヨガの経験から得た、愛と智慧と変容のテクニックによって、生における苦悩の根本原因を見つけ、光と気づきがもたらす至福と喜びを伝授。
禅をこよなく愛する禅研究家、日本が大好きな親日家でもある。
初めての著書となる「REAL WOMAN」は、絶賛発売中。

Atmo Toshan
アトモ・トーシャン
タントラを探求する情熱がとまらず、インドに暮らして20年近くになろうとしている。
泥の中から蓮の花が開花するごとく、自身のタントラの花が咲くのを楽しみにしながら踊ったり、泣いたり笑ったりしている。

開催詳細
OSHO瞑想の知られざる科学の秘密
OSHOダイナミック瞑想
&
OSHOクンダリーニ瞑想スペシャル
本ビデオ講座は、「週末二日間瞑想の旅」
オンライン瞑想リトリートのライブ録画となっております。
#1 Oshoダイナミック瞑想スペシャル
#2 Oshoクンダリーニ瞑想スペシャル
#3 Oshoダイナミック瞑想&クンダリーニ瞑想スペシャル
の全3回分(瞑想も含む合計約20時間以上)がすべて含まれます。
通常45000円のところ、まとめて受講すると20%OFFとなります。
受講費:45000円→36000円(全3回6日分講座)